桜の追っかけ

ここ数日桜に魅了される日を過ごしています。
つくづく日本人だと・・
まず万博公園の桜
2日木曜日 陶器市開催中 杯と孫のご飯茶わんを買いました。
大津 三井寺 疎水の桜
3日金曜日 友達が見たいと言って誘ってくれました。
疎水べりのフェンスです。
友達が気に入って写していたので私もまねをしました。
確かに大津に来ましたって感じです。
三井寺も山内は広いです。
三井の晩鐘、弁慶の引摺り鐘、 鐘つき堂だけでも3つ(あと一つの名前を忘れました)ありました。
桜はまだ少し早かったですが静かで、友と歩きながら語らい、蕾の下でお弁当を頬張りました。三井寺の閼伽井のいわれを読んで今更ながら大津の歴史の古さを思いました。(天智・天武・持統天皇の三帝の誕生の際に御産湯に用いられたという霊泉があり「御井の寺」と呼ばれていたものを後に智証大師円珍が当時の厳義・三部潅頂の法儀に用いたことに由来します。抜粋)
実は4日の金曜日も出掛けたのです。
洛西、大原野神社勝持寺正法寺
勝持寺西行法師の出家したお寺で西行桜がありました。
あいにくのお天気で写真がありません。お借りしてきました。

花見んとむれつつ人の くるのみぞ 
あたらさくらの とがにはありける 西行


地にとどく 西行桜したしけれ  虚子


最後は我が家の隣の公園。
今が満開。8日はおばちゃん'Sのお花見です。