2008-01-01から1年間の記事一覧

古巣ふたたび

「オヤレースのおけいこをしましょうか」と先生からのお誘いで名古屋に行ってきました。 久し振りの名古屋です。 でも目的はレースです。 これが先生の作ってくださったお手本。 私の作品は似て非なるもの。 これは私が初めて見たオヤレースの作品の中にあっ…

紅葉狩り パート2

2日目は湖東三山を巡った。 西明寺 金剛輪寺 (ここでお昼をいただきました) 百済寺 近江鉄道の湖東三山パスを使う。 ところが不慣れな珍道中。 まず電車では、どの電車が載せていってくれるのかあたふたする。 次にシャトルバス、おそらく観光の時間を考え…

紅葉狩り パート1

1泊2日で彦根・湖東三山をめぐってきました。 スタートから欲張りました。 まずは米原駅で「SL北びわこ号」を見物。 SLの姿、音、におい、どれも懐かしかったです。 彦根の駅を降りて目指すのは彦根城。 時代劇には必ずと言っていいほど出てくるシーン…

お天気を気にしながら

明日から1泊で紅葉見物の予定を立てています。 予報は下り坂。 今日は雨の予報もあったけれどまだ降っていない。 少し風邪っ気なので家でおとなしくしているはずだったが、あまりによい天気。 ちょっとそこまで足慣らしに出かけました。 いつものウォーキン…

16泊17日

長い様な短い娘の帰省でした。 今年も無事な顔を見れたという安堵と、そばで共に暮らすことのない寂しさが交互に頭をもたげる日々でした。 毎年出かける正倉院展は娘と二人で出かけました。 いつもと同じように平宗で茶がゆと柿の葉寿司を頂いて奈良の町を二…

久しぶりの時代祭

水曜日に重なった事と、義父からお誘いの電話がかかったのとで久しぶりに時代祭を見てきました。 今までは仕事の途中だったり、何かのついでに行列に遭遇したりでしっかりと見たことはなかったのです。 京都新聞社の前の歩道に陣取って行列の最初から見るこ…

四角豆

スーパーで見かけて即お買い上げ。 食べ方はネットで調べました。ゆがいてサラダに入れるとか、お浸しとか。 長さは12〜3センチです。 切り口は四角です。四角に羽根が付いた感じです。 我が家は、ソテーとお浸しでいただきました。 お味はほんのちょっと…

ミラー刺繍のワークショップ

インドのミラー刺繍のワークショップに参加しました。 民族博物館「インド刺繍布のきらめき」と言う特別展が開催されています。 インド西部、パキスタンとの国境近くカッチ地方の女性たちがわずかな時間を積み重ねて気の遠くなるような美しい刺繍の衣装を作…

ガガイモ日記

ガガイモのことを書いたら「?」ってコメントをいただきました。 私も名前しか知らなかったのでちょっと調べてみました。http://www.chinjuh.mydns.jp/hakubutu/plantoj/gagaimo1.htm「クサパンヤ」という別名もあるそうです。 実がはじけると中から綿のよう…

「けり」でけり?

昨日も二人でお散歩。 まず図書館へ本を返しに行く。 そこからはどこへ行くか? 「急ぐ旅でもなし」が夫のいつものセリフ。 「隣の町に行くってしまうこともないわね」 最近方位計を手にれた私は迷子の心配はない予定 「お花屋さんに行きたいから、マイカル…

拳法

昨日「日本拳法」の全国大会と言うものを見に大阪の中央体育館へ行きました。 お友達のご子息が名古屋代表で出場されたのです。 応援に行きました。 基本的には格闘技というものはあまり見ませんし、好きではありません。 何の因果もない人を試合だというこ…

ウォーキング銀座

大正川をウォーキングコースに決めて毎朝歩いています。 すれ違う人には挨拶をすると決めて歩いています。 初めての週末、私の「ごあいさつ」は無理になりました。 土曜日の7時、大勢の人が歩いたり、走ったり。 ご夫婦だったり、ご婦人のグループだったり…

ウォーキング半月

昨日も二人で、先週私が一人で歩いたコース、沢良宜の駅からモノレールの高架下の道を辿って3駅さき大日まで6キロほど歩いてきました。 途中で大正川と安威川と淀川を渡りました。 渡りながら「災害が起きて歩いて家まで帰るとして、川は渡れないかもね」 …

だんだん寡黙に

「法善寺横丁へ行きたい」と言いだしたのつれあいです。 新世界に行ってみたかったので、天王寺から北上するように大阪市内を歩くことにしました。 地下鉄「天王寺」から四天王寺へ 四天王寺は聖徳太子建立のお寺といわれています。 1400年の長い歴史に…

ウォーキングコース

生活のメリハリをつけないといけないと考えています。 お気楽主婦も5か月、なまくらの極みになっています。 1日1万歩と決めたけれど、時間をきめて毎日歩くコースを作らないと達成も難しそうです。 近くには「元茨木川緑地」全長5キロがあります。 この…

能勢電鉄・ぶらり旅

押入の段ボールを少しづつ片づけていて見つけた本があります。 10年ほど前に手に入れた「歴史街道」阪急沿線25選という本です。 「川西・池田・箕面」のページで川西市資料郷土館の写真をみました。 私好みの明治大正期の洋館です。二人で出かけてきまし…

お寺の夏休み?

わが町のHPを見ていて、行基さんの開基と伝えられる「蓮花寺」が我が家からすぐの所にあることを知りました。 ちょうど主人がお休みだったので、二人で出かけてきました。 『蓮花寺は、真言宗高野山派のお寺で、本堂には、大阪府の文化財指定を受けていま…

ひまわり

映画「ひまわり」 ソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニ 画面いっぱいのひまわり畑 忘れられないシーンです。万博公園だより「ECo‐Park」というフリーペーパーが毎月駅のスタンドに並んでします。8月号のCLOSE UPは「ヒマワリ」でした。 …

天神祭

運良く24日に大阪観光をすることになり、これは天神祭を見なくてどうするDAY、天神祭を見てきました。 24日の祭事は早朝の鉾流神事に始まって催太鼓もあると書いてあった。 そこは行き当たりばったりの思いつき観光、とにかく天神さんへ向かって出発しました…

祇園祭

水曜日は夫婦でおでかけ。 今週は久しぶりの夫婦で祇園さん。 何年ぶりだったでしょうか? 宵山の午前中、まだ歩行者天国にもなっていませんが全て本番の姿です。 見物のコースは長刀鉾から始めました。鉾の横をバスが通って普段通りの四条通です。カメラの…

蓮の花

蓮の花は開花するときに「ポン」という音がすると聞いていたので、それを聞いてみたいと思っていました。 始発のモノレールに乗って万博公園の日本庭園へ出かけました。 モノレールはチキンラーメンのひよこちゃん。これはさいさきがいいとニコニコ。6時開…

てふてふ

夫婦でお散歩は休日の日課になりつつあります。 昨日は箕面へ出かけました。 車なしの生活になったので電車で出かけます。 旦那様は定期の有効活用、地球にも財布にもやさしいです。 箕面と言えば「もみじ」と「滝」と「さる」子供のころからそう思っていま…

大阪淀屋橋

駅を降りて少し歩くと緒方洪庵の「適塾」があります。 名古屋からのお友達を案内していってきました。 以前一度行った記憶があったのですがその時の記憶は「とても狭いところ」だったのですが、立派な建物でした。 ここは入口です。 中庭の緑は塾生に安らぎ…

朝のお客さま

洗濯を干しにベランダに出ました。 鉢植えの茗荷に可愛いお客さまです。 ちょっと失礼して写しました。 早速ネットで調べました。 アオモンイトトンボというそうです。アジアイトトンボというのもとてもよく似ていました。みんなまとめて「イトトンボ」では…

天神橋筋商店街

大阪らしいところへ出かけてきました。 2600mの商店街です。 「大阪天満宮」の参道だった通りに店が集まり、人が集まってこんな長い商店街が出来てきたそうです。 1丁目から6丁目まで1枚にまとめてみました。 アケードが延々と続きます。 天神祭はここ…

涼み蕎麦

名前で頼んだ今日のお昼です。素揚げのレンコンとお豆腐、水菜、マヨネーズにワサビ。こういう取り合わせもお蕎麦がしっかりしていればあるんですね 今日のおでかけは「浜屋敷」市民から募集した名前だそうです。もともとは旧庄屋屋敷、吹田の渡し跡近く。交…

必須アイテム

月に1度の探鳥会に参加しようと思います。 8×21の双眼鏡です。 初心者にはこれで十分だと思っています。 メンバーの方々の立派な双眼鏡やスコープを見ると羨ましいのですが我慢します。 何年も前に買った野鳥図鑑、本棚からフィールドへ出る機会ができま…

飛行場で遊んできました

伊丹までモノレールで20分余で行けます。 伊丹の空港へモノレールで行くのは初めてです。 子供の小さい時、当時暮らしていた山科から車で飛行機を見に行ったことがあります。 それ以来の伊丹空港です。 モノレールの駅を降りるとすぐにターミナルビルへ入…

旧西尾家住宅

旧西尾家住宅は仙洞御料庄屋を務めた西尾氏のお屋敷です。 今あるお屋敷は明治の時代に建て直されたものだそうですが贅沢な材をふんだんに使った立派なお屋敷でした。 茶の湯は切っても切り離せないものということで、5つのお茶室があるということでした。 …

旧中西邸

吹田市にある江戸時代、180年ほど前に建てられた大庄屋の家です。 面白いのは2年前まで子孫の人が暮らしていたということです。 古いものを大切に守りながら、現代の生活を取り入れてあります。 そこに暮らした人の家に対する愛情を感じさせるものでした。 …