祇園祭

水曜日は夫婦でおでかけ。
今週は久しぶりの夫婦で祇園さん。
何年ぶりだったでしょうか?
宵山の午前中、まだ歩行者天国にもなっていませんが全て本番の姿です。
見物のコースは長刀鉾から始めました。鉾の横をバスが通って普段通りの四条通です。カメラの電池の充電を忘れていたので今回は携帯で写しました。祇園さんが終われば梅雨が明けるといわれる町です。雨対策のカバーもバッチリです。
長刀鉾の見送りです。
函谷鉾→鶏鉾→綾傘鉾→船鉾の順に巡りました。
鉾の中で船鉾が一番好きです。(この写真はよそ様からの借りものです)
船首で翼を広げているのは「げき」と呼ばれるそうです。想像上の生物。
前から見ると金箔の輝きも美しいのですが、鉾にのぼってみると黒漆。お囃子方で鉾に上る子供たちが汗付いた手で長年触り続けた痕だそうです。
今年初めて船鉾に上らせてもらいました。昔は鉾町の人以外は上がれませんでした。女性などもっての外でしたから、感激でした。

螺鈿の舵はいつ見ても美しい。動く美術品はナイスネーミングです。
この後蟷螂山→南観音山→法下鉾→霰天神山→菊水鉾とみて回りました。

7月16日は池田屋事件のあった日でもあったそうで、壬生寺では「新撰組隊士の慰霊供養」が行われていました。