友との語らい&サイクリング

去年の彦根に続いて今年は近江八幡で集った。
関西人に近江八幡と聞けば「近江商人」「メンソレータム近江兄弟社」「水郷」「村雲御所」などなど出てくるだろう。
名古屋の友には耳新しい事のようだった。
この日のOneday・Trip、目玉はヴォーリズ記念館と水郷めぐり。
ヴォーリズ近江兄弟社創始者
水郷めぐりは琵琶湖八景「春色・安土八幡の水郷」と言われる日本有数の水郷。
おばさん3人の珍道中の顛末。
思いつきで選んだこの日の「足」
レンタサイクル 1日 500円也

池田町洋館街
ウィリアム・メリル・ヴォーリズ設計の住宅
今も当時のまま(大正初期)現役(外装は)です。

ヴォーリズ記念館(ヴォーリズが晩年を過ごした家)
ヴォーリズは建築設計事務所、製薬会社、学校、病院、図書館などの事業を展開、日本に西洋の文化を根付かせた人。
日本人の妻を娶り、日本に帰化し「米来留」(めりる)と名乗った人。
近江八幡の人にはとても身近な人のようです。

私たちにごちそうはつきもの
琵琶湖の若鮎の南蛮漬け、ビールのお通しです。
中瓶1本、グラスが3つ。お通しは3皿、ありがとうです。

豚肉の生姜焼き
この豚くん、大変贅沢!
並んで買うと言う「たねや」(近江八幡が本店)のバームクーヘンの切れ端を餌として育ったという豚。
なかなかに美味でした。

豊臣秀次が築いた八幡山城の石垣
ケーブルで登った八幡山は琵琶湖を、近江平野を、安土城をと広々とした眺めを楽しめます。

村雲御所と呼ばれる瑞龍寺
秀吉の姉、秀次の母が創建したお寺は、もとは京都にあったとか。
門跡寺院として栄華と不遇の時を経て秀次ゆかりのこの地に移築されたらしい。

水郷めぐり
船頭さんの櫓1本で操られる船。
水郷めぐりは秀次が始めたことのようだが、長い間人々の暮らしを支えた船でもある。

1時間余の水郷めぐり
この風景!群生するヨシ。
時代劇にはおなじみの場所、「剣客商売」のロケ地はここだと・・

八幡掘り
秀次の時代、琵琶湖を往来する船が寄港したところ。
今はここもまた時代劇の撮影地として名所になっている。
ここでは「鬼平犯科帳」も撮影されたと・・


格子戸や白壁の土蔵とか古い街並みが残る町は、市民の町並みを守るうとする心意気を感じさせてくれました。
このまま、町並みも水郷も守ってほしいと思います。
たねや」の本店が水郷近くに移転することが決まったという船頭さんの話は残念です。
商売が優先する水郷になって欲しくないと思います。


動画を載せることにチャレンジ! できました! うれしい!!