やっぱりおでかけ

夫が朝から「出かけよ!」
そう言えばしばらく休日のウォーキングもしていなかった。
「どこへ行く?」
「う〜〜〜ん・・京都!」
「京都のどこ?」
「どっか!」
いつものパターンで出発。

ついた所は上賀茂神社
阪急電車河原町で降りてバスもすぐに来たのでためらわずに乗車。
バスの窓から市内観光。
「えっ〜〜こんなの前からあったっけ?」
地方巡回の暮らしは16年を超えています。
お上りさんでした。

鳥居の横に上賀茂手作り市の看板
「わっ!これ行きたい!!」
「後でね・・」
斎王桜
芝生の広場に大きな桜の木。
「斎王桜」「御所桜」この2本はりっぱなしだれ桜でした。
他に「馬出の桜」「鞭打の桜」と銘がありました。
それぞれのいわれ等を勝手に想像しながら先へ進む。
神馬
葵祭にも出るのだろうなと思いながら1枚。
「そう言えば今日は菊花賞」なんて下世話なことも話したりして・・
立砂
神様が初めて降りて見えた神山に因んでると書かれていた。
鬼門におく清めの砂の起源だとも。
「清めの塩」「盛り塩」もこれに習って出来たのかしらとまたまた勝手な想像。
楼門
境内には色々な建物がありました。
それぞれが古くからそれぞれの役目の為に使われていたのでしょう。
延喜式とか加茂の祭礼とかどこかで聞いた言葉が出て来ました。
岩上
葵祭の時に宮司さんがここで祝詞をとりおこなうらしい。
手作り市
お店の1つ1つは小さいのですがかなりの数の出店です。
なかなかにハイレベル。
作り手と直に話せるのも魅力。
珍しいもの楽しいものいっぱいでした。
お買い上げ
小さなお財布 作ったのは奥様で旦那様が販売担当 手間が大変で2つしか作らなかったと仰る。
お手間を買い占めて1つは友のプレゼントにラッピングしました。
ハンコ入れ お財布を2ついただいたらおまけに頂きました。

手前のお箸 あすなろの木で出来ていて匂いも良いし汚れにくいとお箸のお話を聞いていたら「菜箸にどうぞ。気に入ったらその時は買ってください」と頂きました。
クッキー パン屋さんの作ったクッキー カボチャやなんかもあったけれどごまのクッキーにしました。
ガラスのボタン いまでは珍しい 小さくてガラスらしいカット。なににつけようかしら?
巻物を銜えた馬 おみくじです。馬の鞍には葵の絵があります。馬を買ったのか?おみくじを引いたのか?おみくじは「吉」でした。
貰った名刺
色々な情報の詰まったカードです。
けいらんうどん
歩きまわって「おなかすいた」を連発。
やっと入ったおうどん屋さん。
一番の好物うどん「けいらん」を注文。
よその土地では見ないメニューです。
四季桜
加茂川沿いに見つけた桜。
小原村を懐かしく思いだしました。
前半終了。