石切さん

大阪の人は「石切さん」と親しみを込めてい呼ぶ。
石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)がフルネーム。
名前は知っているけれど行ったことがなかった。
故事来歴言われも何も知らないけど、面白そうと野次馬二人のちょっとおでかけ。

近鉄新石切駅が最寄という事で新石切下車
駅のそばで見つけた。
この細さ!建てた人に拍手です。

地蔵尊
お社の中はお地蔵様。
藤の季節はきっと大勢のお参りがあるのでしょう。

みそせんべい
本殿にお参りする前にお店にお賽銭をあげました。
1枚づつ手焼きで焼かれるみそせんべい。
小麦粉と白みそと砂糖が原材料というお話でした。

みそせんべいと、かた焼きせんべい
なかなか手ごわいおやつです。
懐かしい味でした。

絵馬殿
石切さんの霊験あらたかなことがいろいろ書かれていました。

大鳥居と本殿
本殿の前の大勢の人はお百度参りをいている人たちです。
神様に願いが届くように熱心に祈っておられます。
信仰の地です。

水神社
昔は亀に願いを託してこの池に放したそうです。
今は白い「祈り亀」を奉納して願いがかなえば赤い「お礼亀」を納めるそうです。

石切参道商店街
車1台くらいの道幅にお店が並びます。
呼び込みの声と買い物客との会話が賑やかに響いていました。

信仰の地には占いが軒を連ねています。
いろいろな占いがあります。
有名人が訪れた写真もいっぱい。
当たるも八卦、当たらぬも八卦

石切不動尊
お不動様の護摩供養。
ここも手を合わせる人が集まっていました。

本日のランチ
ヨモギのてんぷら。
ここは生駒山のふもと、ヨモギは名物。

石切ブランドセレクション
町おこしのお墨付き。
この町の顔はホロっと苦みのヨモギ
てんぷらあり、だんごあり、もちあり。
よもぎうどんなんてのもありました。

http://www.ishikiri.or.jp/ 帰ってからの復習 石切さんはこんなところでした。