1日遅れの初辰まいり

久しぶりに夫婦でお出かけ。
「どこ行く?」
阪堺電車に乗りに行こう」
「乗ってどうすんネ?」
「住吉さんか堺へ行こう」
いつもながらの出たとこ勝負のお出掛けだった。
阪堺電車(はんかいと読む) 
大阪と堺を結んでいる小さな路面電車pitapaカードだって使えない電車。
天王寺駅前から住吉、我孫子を通って堺市浜寺駅前まで走っている。


住吉大社
その歴史は古く1800年前に遡るらしい。

住吉さんといえば
太鼓橋、正しくは反橋(そりばし)。
きれいな橋だと思う。

急なこう配
欄干とおじさんの関係でこの橋の急なこう配がわかる。


手水舎
ウサギの手水舎。
神功皇后摂政 辛卯年の卯月の卯の日に鎮座されたことに由来するらしい。

石舞台
日本三舞台(住吉大社厳島神社四天王寺)の一つだと書いてあった。


樹齢1000年の楠
住吉さんの初辰まいりは大阪では有名なおまいり。
毎月初辰の日に種貸社、楠珺社、浅沢社、大歳社の四社を48ヶ月お参りする。
初辰=発達 四十八辰=始終発達 商売繁盛を祈願する。

初辰まいりと言えば招き猫
裃を着た招き猫。
奇数月は左手、偶数月は右手をあげている。
四十八体そろえば満願成就。
この日は初辰の日を一日過ぎていた。

阿倍野の名物
天王寺まで行ったら、今度こそ買って帰るぞ!
昔から有名な胸やけのしないポテト。

ポテト
最近はでパ地下でも売られることがある。
大学芋ではない、蒸して焼いて密につけてあるらしい。
何とも言えないおいしさ。
大阪ならではのおやつだ。