お花見三昧

今週は1週間、毎日のようにお花見に出かけた。
月曜日、大阪で通っていた英会話仲間と京都で再会。

岡崎十石舟
岡崎界隈の桜を船から眺める。
桜はまだ3分咲きくらい。
京都近代美術館から平安神宮の鳥居、京都市美術館あたりの風景。

御所の桜
中立売り御門から入って児童公園、近衛邸跡、近衛池付近の桜は満開。

水曜日、左京に暮らす友と醍醐で花見。
「醍醐の桜が満開近しになったから、明日あたり行かない?」
こんな贅沢なお誘いが受けられるのも京都に戻ったおかげ。
太閤さんが愛でた桜
ここで花見をするために日本中から桜を集めたそうだ。

国宝五重塔
すこし枯れたような朱色が美しい塔だった。
平日にしてこの人・人・人

小野随心院
左手前のピンクの花は梅。
随心院は梅の名所、桜の時期は訪れる人も少ない。

小町の化粧井戸
小野小町の屋敷跡と言われる地である。
小町の化粧井戸が今も水をたたえる。

勧修寺
醍醐天皇が創建されたと言うお寺。
千年の歴史である。

勧修寺灯篭
水戸光圀の寄進である。
灯篭を覆うように生えている「ハイビャクシン」は1本の木。
樹齢750年と言われる。

氷室の池
昔正月にはこの池の氷を宮中へ献上し、氷の厚さでその歳の五穀豊凶を占ったそうだ。
カキツバタや睡蓮の頃が美しい池だ。

木曜日、連日テレビで平野神社の桜が放送されていた。
義父とお昼ご飯を食べてから出かけた。

360度どこを見ても桜、頭上はピンクの空である。

土曜日、昨秋同窓会をした時の仲間と先生の叙勲のお祝い花見。
円山公園知恩院南禅寺と歩く。
いもぼう
円山公園にある「いもぼう 平野屋」月御膳
最後は花より団子、お花見三昧の1週間だった。