うふっ その2

じじばば所帯のお勝手担当業務従事者ではありますが、昨今天下御免のフリーパスを手にしています。
あちらこちらのベビー用品店の会員になり、お得情報の収集に努めています。
今日はそのうちの2店のファミリーセールやら、消費税引き上げまえの大セールの掛け声に誘われて出かけてきました。

nov「これお昼ね、レンジでチンね」
NOV夫「うん」
nov「鶏肉はここ、ジャガイモと玉ねぎはそこ、にんじんはここね。ルーは棚の中」
NOV夫「それくらいできるで」
ということで、お昼ごはんも晩ご飯の支度の時間に追われることもなく、いざ!バーゲン会場へ!!

大阪まで出かけたんです。

淀屋橋で電車を降りてバーゲン会場へ向かう途中にわたし好みのビルを発見。


しかも「芝川家のお雛様 公開」とあります。
まずは入ってみよう!
1927年完成の「芝川ビル」
大阪の実業家・芝川又四郎氏の自宅として建てられたそうです。
関東大震災を経験した後の、耐震耐火の鉄筋コンクリート造り。
まるで今の朝ドラ見たいです。


この階段。
時代を感じさせます。



廊下に並ぶ部屋部屋。
夫々が色々な店として利用されています。


最上階のテラスです。
当時どれ程、ハイカラだったでしょう。
ビルは時代時代の使われ方をしたらしく、改築もなされていたそうです。
それをできる限り創建当時に近づけるべく修復されたそうです。
壊すことの好きな市長さんとはちょっと違います。

そして「お雛様」

お内裏様が掛け軸?
理由は代々飾られていて、時代の流れのなかに失われたもの、加えられたもの色々あったののだそうです。
確かに、家に伝わるお雛様、歴史があります。
飾る人の心があります。


お道具も素晴らしい。
しかももう一組ありました。



こちらも立派なお雛様でした。
何より大切にされていたことがよくわかります。


これはお節句かざりでしょうか。
それともお雛様と一緒に飾られたのでしょうか。

一緒に持ち主だったお嬢様方の写真もありました。
大大阪といわれていた時代の、繁栄ぶり、暮らしぶりを見ることができました。


ビルの中のお店で見つけた、おもちゃ。
0〜3歳は進入禁止のマーク付き。
私のおもちゃです。

さて、寄り道もこれくらいで本題に戻ります。

生後すぐに役立つものばかり。
made in Japan を心がけて探しました。

ウキウキします。

帰り道も各駅停車。

淀屋橋

心斎橋駅
大阪の地下鉄。
御堂筋線は駅ごとに違うシャンデリアがついていた。
もうすぐそれもなくなると聞いていました。
なくなる前に見ておこうと地下鉄は駅ごとに降りて確認。
梅田の駅は天井工事が始まっていました。
残念。

フリーパスのおかげで気ままに寄り道ができて、お買い物に時間をかけることもできました。
感謝!感謝!
誰にだろう〜〜〜〜ね?